症例紹介 CASE

カテゴリー:

こどもの矯正治療(3歳~12歳)

こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【 埋まった歯(埋伏歯)を牽引した矯正治療症例 12歳・男性 】

Before

After

主訴 犬歯が生えてこない
診断名 右側上顎犬歯 埋伏
右側上顎乳犬歯 晩期残存
年齢・性別 12歳・男児
治療期間・回数 2年10ヵ月・23回(治療開始前の相談・診察、検査、外科処置、外科処置後の消毒などの回数を含みます)
治療方法 右側上顎乳犬歯 抜歯
右側上顎 埋伏犬歯 開窓・牽引(上アゴの骨の中に埋まっている犬歯を見つけ出し、矯正装置をつけて弱い力で牽引して適切な位置に誘導する)
ワイヤーおよび固定式矯正装置による矯正治療
費用 56万1,650円(治療開始前の相談・診察、検査、外科処置、外科処置後の消毒などの回数を含みます)

デメリット・注意点 埋伏歯の牽引治療は外科処置を伴います。
また、埋伏している歯が癒着(骨とくっついている場合)している場合は、移動させることができない場合があります。
ワイヤー矯正治療および固定式矯正装置による矯正治療は、口腔清掃のしにくさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に毎回口腔清掃や口腔清掃指導、適宜フッ化物の塗布などを行い、むし歯や歯肉炎、歯周病の予防を行っています。また、可及的にセラミックブラケット(透明なブラケット)を使用することで、審美性への配慮をしています。
また、器具の脱離時は早急な対応(急患対応)を行っております。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【9歳・こどもの歯科治療】犬歯のスペース不足を改善した症例

Before

After

主訴 左上が八重歯になりそう
診断名 上顎側方歯群萌出余地不足
年齢・性別 9歳・男児
治療期間・回数 3年0カ月・29回(治療相談、治療前の検査なども含めて)
治療方法 ワイヤー矯正治療
固定式矯正装置(リンガルアーチ)
費用 510,600円(検査料、基本費用、調整料の総額。税込)
デメリット・注意点 ワイヤー矯正治療および固定式矯正装置による矯正治療は、口腔清掃のしにくさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に毎回口腔清掃や口腔清掃指導、適宜フッ化物塗布などを行うことや、可及的にセラミックブラケット(透明なブラケット)の使用することで、審美性への配慮をしています。また、器具の脱離時の早急な対応(急患対応)などにより、これらの問題点の解決に努めています。

こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【9歳・こどもの矯正治療】前歯のでこぼこと、全体の歯並びを改善した症例

Before

After

主訴 歯並びがでこぼこしている。
診断名 両側上下顎側切歯 クロスバイト、上顎側方歯群 萌出余地不足
年齢・性別 9歳・男児
治療期間・回数 2年7ヵ月・26回
治療方法 ワイヤー矯正治療
固定式矯正装置(リンガルアーチ)
費用 493,000円(検査料、基本費用、調整料の総額。税込。)
デメリット・注意点 ワイヤー矯正治療および固定式矯正装置は、口腔清掃のしにくさや、審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や口腔清掃指導、フッ化物塗布などを行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の軽減、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【10歳・こどもの矯正治療】前歯のでこぼこと、全体の歯並びを改善した症例

Before

After

主訴 前歯の歯並びがでこぼこしている。
診断名 上下顎前歯部 叢生、上下顎側方歯群 萌出余地不足
年齢・性別 10歳・男児
治療期間・回数 3年3ヵ月、26回
治療方法 ワイヤー矯正治療
固定式矯正装置(リンガルアーチ)
費用 468,600円(検査料、基本費用、調整料の総額。税込。)
デメリット・注意点 ワイヤー矯正治療および固定式矯正装置による矯正治療は、口腔清掃のしくにさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や口腔清掃指導を行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の軽減、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
備考 上顎の犬歯が萌出しきっていませんが、患者様のご都合(お引っ越し)により治療を終了しました。
萌出スペースは整っているため、今後自然に並ぶことが予想されます。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【8歳・こどもの矯正治療】前歯の歯ならびとスペース不足を改善した症例

Before

After

主訴 前歯のはならびを治したい。
診断名 過蓋咬合、左側上顎中切歯捻転、上顎側方歯群 萌出余地不足、右側下顎側切歯先天性欠損
年齢・性別 8歳・男児
治療期間・回数 3年1ヵ月、34回
治療方法 固定式矯正装置(リンガルアーチ)
ワイヤー矯正治療
費用 512,600円(検査料、基本費用、治療期間中の調整料の総額、税込み)
デメリット・注意点 リンガルアーチは、口腔清掃のしにくさや、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
ワイヤー矯正治療は口腔清掃にしくにさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や口腔清掃指導を行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の軽減、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【9歳・こどもの矯正治療】前歯の歯ならびと奥歯のスペース不足を改善した症例

Before

After

主訴 上下の前歯の歯ならびが良くない。
診断名 右側上顎中切歯 交叉咬合、上下顎臼歯 萌出余地不足
年齢・性別 9歳・女児
治療期間・回数 2年5ヶ月・25回
(矯正治療開始前の精密検査や検査結果のご説明などの期間、回数も含めています。)

保護者の方とご相談のうえ、前歯の歯並びの改善だけでなく、すべての歯がおとなの歯に生えかわり、きれいに並ぶところもまで治療を行いました。
治療方法 固定式矯正装置(リンガルアーチ)
ワイヤー矯正治療
費用 435,600円(検査料、基本費用、治療期間中の調整料の総額、税込み)
デメリット・注意点 リンガルアーチは、口腔清掃のしにくさや、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
また、ワイヤー矯正治療は、口腔清掃のしにくさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や口腔清掃指導を行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の軽減、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【 7歳・こどもの矯正治療 】前歯の歯ならびと、奥歯のスペース不足を改善した症例

Before

After

主訴 前歯がねじれて生えてきた。
診断名 左側上顎側切歯捻転、上顎側方歯群萌出余地不足
年齢・性別 7歳・女児
治療期間・回数 2年5か月・28回
(矯正治療のご相談や検査、検査結果の報告などの期間、回数も含めます。)
前歯のねじれは比較的早期に改善しましたが、その後すべての乳歯が抜けて永久歯にはえかわるまで、治療を継続しました。
治療方法 固定式矯正装置(リンガルアーチ)
歯の裏側に装置を付けて治療を行いました。
費用 443,000円(検査料、基本費用、治療期間中の調整料の総額、税込み)
デメリット・注意点 固定式矯正装置は、装着することで違和感が生じることがあります。また、歯みがきがしづらくなります。
違和感に関しては、継続して経過観察を行い、あまりに慣れない場合は別の装置に変更しますが、めったにそのようなことはありません。
歯みがきのしづらさに対しては、来院時に歯科衛生士もしくは歯科医師が口腔清掃の指導や口腔清掃などを行っています。
備考 うまれつき上の真ん中2本の前歯の歯の根が短かいため、その歯には矯正装置の力が加わらないように治療を行いました。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【 4歳・こどもの矯正治療 】受け口(反対咬合)を治療した症例

Before

After

主訴 反対咬合になっている。
診断名 前歯部反対咬合
年齢・性別 4歳・男児
治療期間・回数 11か月・10回
(歯並びの相談、検査、治療計画のご説明などの期間、回数も含んでいます。)
比較的早期に反対咬合が改善しましたが、再発しないことを確認しながら経過観察した期間も含んでいます。
治療方法 マウスピース型矯正装置(取り外し式)
費用 422,600円
(検査料、基本費用、調整料の総額、税込。)
デメリット・注意点 かみ合わせが改善した後も、下アゴが成長することで反対咬合が再発する可能性があります。
取り外し式(マウスピース型)の矯正装置は、患者さんが既定の時間装着できないと効果が出ない場合があります。
鼻炎や口呼吸がある方には使用できない場合があります。
取り外し式(マウスピース型)の矯正装置で改善しない場合、固定式の装置に切り替える場合があります。
備考 今後も受け口(反対咬合)の傾向が出てこないか、長期的に経過観察する予定です。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【 8歳・こどもの矯正治療 】前歯のかみ合わせと、でこぼこを治療した症例

Before

After

主訴 うけ口になっている。
診断名 反対咬合、上下顎前歯部の叢生
年齢・性別 8歳、女児
治療期間・回数 3年5ヶ月・41回
治療計画の相談や精密検査なども含みます。
反対咬合の改善後、その他の歯もはえてくる位置がずれていたため(萌出位置異常)、ご本人、ご家族と相談のうえで全ての大人の歯が正しく噛み合わさるところまで治療を行いました。
治療方法 ワイヤー矯正治療
固定式矯正装置(リンガルアーチ)
費用 540,960円
(検査料、基本費用、調整料の総額。税込。)
デメリット・注意点 ワイヤー矯正治療は、口腔清掃のしにくさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や清掃指導を行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の防止、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
こどもの矯正治療(3歳~12歳)

【11歳・こどもの矯正治療 】前歯と全体の歯並びを改善した症例

Before

After

主訴 前歯が変なところから生えてきた。
診断名 右側上顎側切歯 萌出余地不足
下顎前歯部 叢生
年齢・性別 11歳・男児
治療期間・回数 3年6か月・38回
(矯正治療開始前の精密検査や検査結果のご説明なども含めています。)

保護者の方とご相談して、前歯の歯並びの改善だけでなく、全ての歯がおとなの歯に生えかわり、全ての歯がきれいに並ぶところまで治療を行いました。
治療方法 ワイヤー矯正治療
固定式矯正装置(リンガルアーチ)
費用 449,360円(検査料、基本費用、調整料の総額。税込。)
デメリット・注意点 ワイヤー矯正治療は、口腔清掃のしにくさや、ブラケットやワイヤーによる審美性の障害、治療期間中の装置の脱離などの注意点があります。
当院では、治療時に口腔清掃や清掃指導を行うこと、セラミックブラケット(透明なブラケット)の使用による審美障害の防止、脱離時の早急な対応などによりこれらの問題点の解決を図っています。
ページトップへ