当院の特徴
駐車場、駐輪場があります

当院では、「専用駐車場」と「駐輪場」を完備しております。
お車や自転車でのアクセスも便利で、お子様連れの方、遠方からお越しの方、お身体が不自由な方もご安心してご来院いただけます。
※駐車場は3か所ご用意しており、計6台分ありますが、満車の場合は近隣のコインパーキング等のご利用をお願いしています。
お子様連れの方も安心!保護者の方の治療中にお子様をお預かりします!

当院では、赤ちゃんや小さなお子様をお連れの方に配慮し、保護者の方の定期検診や治療中に、お子様をお預かりできます。
お母さまが安心して治療に専念できるよう、経験豊富なスタッフが優しくお世話いたします。
お子様が楽しく過ごせるスペースもご用意していますので、どうぞご安心ください。
お子様と一緒に、安心してご来院いただけます。
お子様の対象年齢は0~2歳程度、曜日時間帯は原則平日の午前になります。
あらかじめ予約が必要となりますので、治療の予約時に受付までお伝えください。
医院情報

医院名 | みどり小児歯科 |
---|---|
住所 | 〒227-0061 神奈川県横浜市青葉区桜台2-2 2階 |
診療科目 | 虫歯治療、歯周病治療、予防歯科、小児歯科、小児矯正・成人矯正、審美歯科、入れ歯(義歯)・インプラント、顎関節症、舌の痛み |
電話番号 | 045-982-7977 |
駐車場 | 6台あり |
駐輪スペース | 1階階段横にスペースあり |
アクセス
東急田園都市線「青葉台駅」より徒歩10分
※駐車場2か所計6台あり、駐輪スペースあり
当院の駐車場は医院から離れた場所にありますので、地図で場所をご確認ください。

駐車場その①から医院までのアクセス

※駐車場4台
〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台4−3
駐車場その②から医院までのアクセス

※駐車場1台(3番のみ)あり
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目32−4
※google mapなどでは晴美荘2でお調べください
駐車場その③から医院までのアクセス

※駐車場1台(6番のみ)あり
〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台3-15付近
青葉台駅からのアクセス
藤が丘駅からのアクセス
駐輪スペース

※自転車でお越しの患者様は、当院があるビルの1階の蕎麦屋さんと階段の間のスペースにお停めください。
なおこちらは当ビルの共有スペースのため、必ずしも空いているとは限りません。また、治療終了後はすみやかにご移動をお願いします。
盗難や事故などのトラブルは自己責任でお願いしています。
院内風景
院内設備
-
パノラマ・セファロ
高画質・低線量のデジタルエックス線を使用しています。歯や顎の病気の検査だけでなく、矯正治療の際の骨格の検査や、顎関節の検査などに用います。
-
空気清浄機
病院用空気清浄機による質の高い空気清浄を行っています。ウイルスや細菌、粉じん、埃などを吸引することで、常時空気を浄化しています。
-
口腔外バキューム
歯科治療の時に生じる飛散した水分や粉じん、細菌、ウイルスなどを強力に吸引します。
全ての診療台に口腔外バキュームを設置しています。 -
オートクレーブ
高圧、高温の飽和水蒸気で器具の滅菌を行う機器です。患者様ごとに器具の滅菌管理を徹底しています。
診療体制等に関するご案内
□明細書発行体制等加算
診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。
□機能強化加算
当院は、かかりつけ医機能をもつ歯科医院として「機能強化加算」を算定しており、以下の取り組みを行なっています。
・患者様が受診されている他の医療機関や、処方されている医薬品の把握のため、お薬手帳のご提示のお願い。
・必要に応じて、専門歯科医師や、専門医師、専門医療機関へのご紹介。
・当院の診療時間外などにおける緊急時の対応方法
□歯科診療特別対応連携加算
歯科診療で特別な対応が必要である方に対し、安心で安全な歯科医療の提供を行うために、自動体外式除細動器(AED)、経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)等の機器を整備しています。また緊急時に円滑な対応ができるよう下記の病院と連携しています。
横浜総合病院 電話番号 045-902-0001
□初診料の注1に規定する基準
口腔内で使用する医療機器などについては、患者さん毎に交換し、専用機器を用いた 洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。
□クラウン・ブリッジの維持管理
当院で装着した冠・ブリッジについて、2年間の維持管理に取り組んでいます。 不調や異常等はそのままにせず、お知らせ下さい。
□CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレーの製作
CAD/CAM装置で製作した、「メタルフリー」の被せ物を取り扱っています。
(保険適用となる範囲(歯の部位等)には制限があります。
□歯科治療時医療管理料
糖尿病、高血圧、虚血性心疾患等の疾患をお持ちの患者さんに、主治医との連携や緊急時の連携体制を確保した上で、全身状態の把握・管理下で歯科治療を行う体制をとっています。
□在宅患者歯科治療時医療管理料
在宅等で療養を行っている糖尿病、高血圧、虚血性心疾患等の疾患をお持ちの患者さんに、主治医との連携や緊急時の連携体制を確保した上で、全身状態の把握・管理下で歯科治療を行う体制をとっています。
□歯科口腔リハビリテーション料2
顎関節症の治療にあたって、定められた診療経験年数を有する歯科医師が在籍し、 MRI撮影装置を有する病院と連携を図っています。
□訪問診療料の注15に規定する基準
通院困難な患者さんには、訪問診療にて対応しています。
□歯科外来診療医療安全対策加算1
自動体外式除細動器(AED)を設置しており、医療安全に対する配慮に努めております。 患者さまの搬送先として下記の病院と提携し、緊急時の体制を整えています。
○緊急時連携先: 横浜総合病院 電話番号( 045-902-0001)
□歯科外来診療感染対策加算1
当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、口腔外バキュームの設置や器具の交換・滅菌などを通じて院内感染に対する配慮に努めています。
□医療情報取得加算
電子資格確認を行う体制を有し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報等を取得・活用した診療を行っております
□医療DX推進体制整備加算
医療DX推進体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための情報を取得して、それを活用した診療を行っております。
*オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
*医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
*電子処方箋発行及び電子カルテ情報共有サービス等の医療DXにかかる取り組みを実施しています。
□在宅歯科医療推進加算
居宅等で療養中の患者さんへの訪問診療を推進しています。
□一般名処方加算
現在、医薬品の供給が不安定な状況となっております。 当院では、医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品への変更等に関する「一 般名処方」の趣旨を患者さんに十分に説明いたします。
□口腔管理体制強化加算
医療安全・感染防止のための体制整備とともに、患者さんの年齢・症状等に応じた歯の喪失リスクの低減や重症化予防、通院が困難な場合の訪問診療の提供など、生涯を通じた各ライフステージに 応じた歯科診療の提供に努めています。
□在宅療養支援歯科診療所1
通院困難な患者さんに訪問診療を実施するにあたって、主治医や後方支援病院、介護事業所等とも 連携して、ご自宅や施設等での在宅療養を、歯科医療面から支援する体制を整えています。