審美歯科 AESTHETIC

審美歯科について

審美歯科は、「銀歯を白くしたい」、「被せ物が合わなくなり、ふちの銀色が目立つ」、「前歯のすき間を埋めたい」などのお悩みに対して、歯やかみ合わせの機能的な回復だけでなく、「見た目の美しさ」を追求する治療です。

身体により良い素材を

当院では、身体に優しいメタルフリー素材を用いた治療法を行っています。保険適用の金属製の詰め物や被せ物は、強度が高い反面、お口の中で溶けだした金属により金属アレルギーを引き起こす可能性があると言われています。

保険外治療のセラミックなどのメタルフリー素材は、見た目の美しさだけでなく、アレルギー反応が起きにくいことや、細菌が付着しにくいこと、劣化しにくいことなど、審美面と機能面を兼ねそろえた素材です。

当院で取り扱っている
詰め物・被せ物

オールセラミックス

オールセラミックスとは、金属を用いず、セラミックのみで作られた詰め物(インレー)、被せ物(クラウン)のことです。自然な透明感やツヤがあり、ご自身の歯と遜色のない美しさがあります。また、変色が起こりにくく、素材が劣化しにくいため、身体に優しく長期的な安定性に優れています。

治療の注意点・リスク

  • 保険外治療になるため、保険治療に比べて費用がかかる
  • 強い衝撃で破折・破損してしまうことがある

ハイブリッドセラミックス

ハイブリッドセラミックスはセラミックと微量のプラスチックが混ざり合った材料で作られたインレー、クラウンのことです。オールセラミックスに比べてやや透明感に劣るものの、ご自身の歯と遜色のない美しさがあります。

治療の注意点・リスク

  • 保険外治療になるため、保険治療に比べて費用がかかる
  • 長期的には、変色が起こることがある

メタルボンド

ベースの金属にセラミックを焼き付けることで被せ物の強度と審美性を兼ねそろえた被せ物です。奥歯やブリッジなどの強い力がかかる部分の治療に用いることができます。

治療の注意点・リスク

  • 保険外診療になるため、保険診療に比べて費用がかかる
  • 金属の影響により、歯ぐきに着色する場合がある
  • 金属アレルギーを起こす可能性がある

ラミネートベニア

歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて、歯の色や歯並び、歯と歯のすき間などを改善する治療方法です。通常、前歯などの見た目が気になる歯の表面を薄く削って行います。

治療の注意点・リスク

  • 保険外診療になるため、保険診療に比べて費用がかかる
  • 歯並びやかみ合わせによっては不適応な場合がある
  • かみ合わせや歯ぎしりなどの影響により、破折や脱離の可能性がある

ダイレクトボンディング

虫歯の部分を取り除き、コンポジットレジンという白い樹脂を直接詰める治療法です。ご自身の歯に調和した自然な色調を再現できます。一度、銀の詰め物などで治した歯でも行うことが出来ます。

治療の注意点・リスク

  • 保険外診療になるため、保険診療に比べて費用がかかる
  • 虫歯の大きさや部位によっては適応できない場合がある
  • かみあわせや歯ぎしりなどの影響により、破折や脱離の可能性がある

審美歯科の治療費

詰め物・被せ物・ラミネートべニア

  • セラミックインレー(ジルコニア/ガラス系)小臼歯:¥57,000(税込)
    大臼歯:¥68,000(税込)

    セラミック製の詰め物です。セラミックにはいくつか材質があり、お口の中の状態に適したものを使い分けています

  • セラミッククラウン(ジルコニア/ガラス系)前歯・小臼歯:¥90,000(税込)
    大臼歯:¥102,000(税込)

    セラミック製の被せ物です。セラミックにはいくつか材質があり、お口の中の状態に適したものを使い分けています。

  • メタルボンドクラウン前歯・小臼歯:¥90,000(税込)
    大臼歯:¥102,000(税込)

    金属のベースの表面にセラミックを焼き付けた被せ物で、強度と美しさを兼ねそろえた材質です。

  • ハイブリッド前装冠前歯・小臼歯:¥68,000(税込)
    大臼歯:¥80,000(税込)

    金属のベースにハイブリッドレジン(セラミックに樹脂を混ぜた材質)を焼き付けた被せ物で、歯の自然な色調を再現できます。

  • ラミネートべニア¥91,000(税込)

    薄いセラミックを歯の表面に装着することで、歯並びや歯の色、すき間などを改善することが出来ます。

  • ダイレクトボンディング¥33,000(税込)

    虫歯を取り除いた部分に、レジンという白い樹脂を詰める方法です。すでに銀の詰め物をしてある歯にも行うことが出来ます。

※ これらの保険外治療の際には、処置料が別途1,650円~5,000円程度かかります。

よくある質問

かぶせ物を選ぶときに、歯を長持ちさせるためにはどのような材質が良いのでしょうか?
セラミックやジルコニアが最も虫歯や歯周病を起こしにくいと考えられています。材料の表面が滑沢(ツルツル)で、細菌がつきにくいことや、装着後の経年劣化が最も小さいためです。
セラミックとジルコニアはどちらが良いのでしょうか?

セラミックは、透明感があり、ご自身の歯に近い自然な色調が得られ、装着後も時間的な色の変化や材質の劣化が非常に少ない特徴があります。
一方で、硬さは十分あるものの、衝撃に対しての脆さが欠点とされ、割れることがあります。

ジルコニアは、二酸化ジルコニウムと呼ばれる材質で、『人工ダイヤモンド』とも呼ばれる審美性と生体親和性(安全性)を兼ねそろえた材質です。
従来のセラミックに比較して衝撃に対して強い特徴があります。ただし、従来のセラミックより自然な色調がやや劣ることや、作製や調整が難しいという面もあります。

当院ではこれらの特性を考慮のうえ、かみ合わせや歯の状態などによって使い分けをしています。

ラミネートベニアは虫歯にならないのでしょうか?
当院のラミネートベニアは、セラミックやジルコニアで作製しているため、プラークが付着しにくく、虫歯や歯周病菌がつきにくいです。
しかし、治療後に、虫歯になる可能性はあります。
そのため、歯を長持ちさせるためには日々のご自身での丁寧なお口のケアや、歯科医院での定期的な検診やメンテナンスが重要です。
ページトップへ