歯を失ってしまったら
虫歯や歯周病、歯の破折、外傷(ケガ)などにより歯を失ってしまった場合、インプラント、入れ歯、ブリッジ、歯の移植などにより歯を補います。
それぞれの治療方法には長所と短所があり、お口の状態やお身体の健康状態、患者様の価値観などにより最適な治療方法は異なります。
当院では、患者様が納得して治療を受けられるよう、様々な治療方法についてご説明し、最終的には患者様ご自身に選択して頂いています。
まず、歯を残すことはできないのか?本当に抜かなくてはいけないのか?
当院では、なるべくご自身の歯を残すことを第一に考えています。
そのために、専門的な歯周病治療や、むし歯治療、歯の根の治療(根管治療)、再植(歯を一度抜いて悪い部分を取り除き、もう一度戻す)、移植(親知らずなどの歯を抜歯して、ダメになってしまった歯の部分に移す)、矯正治療(深いむし歯によって根っこだけになってしまった歯を動かす)などの様々な治療を行っています。
一方で、どのような処置を行っても歯が残せない場合や、お身体のことや食事、咀嚼のことを考えて、抜歯が必要になる場合もあります。インプラント治療は歯を失った部分や、元から歯の本数が少ない部分などに行うとても優れた治療法です。
歯を失ってしまった時の
治療方法の比較
インプラント | 入れ歯 | ブリッジ | |
---|---|---|---|
特徴 | 噛む力が強い 違和感が小さい チタン製の人工歯根を顎骨に埋め込む |
他の治療方法に比べて簡便に治療ができる 取り外しができる |
失った部分の両隣の歯を削って被せる |
見た目 | 自然な見た目に仕上がる | 保険適用の場合、固定する銀のバネが目立つことがある | 保険適用の場合、銀歯になる場合がある |
噛みやすさ | 強く噛むことが出来る | 他の治療方法に比べて噛む力は弱い | 比較的強く噛むことが出来る |
健康な歯への負担 | ほとんどない | バネをかける歯に負担がかかる | 両隣の歯を削る必要性がある |
治療期間 | 他の治療方法に比較べて長期間かかる | 比較的短期間で治療が完了 | 比較的短期間で治療が完了 |
保険適用 | 保険外 | 保険適用/保険外 | 保険適用/保険外 |
※インプラント、入れ歯、ブリッジの他に、親知らずなどのかみ合っていない歯を抜歯して、
歯を失ってしまった部位に移植することによりかみ合わせを改善する治療方法(歯の移植、歯牙移植)も行っています。
インプラントとは
インプラントとは、虫歯や歯周病、歯の破折、外傷(ケガ)などで歯を失った場合に、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に被せ物を行う治療法です。ブリッジ、入れ歯と比較して噛む力が強いことが特徴です。
こんな症状で
お悩みではありませんか?
- 抜歯が必要と思われる/言われている歯がある。
- 歯がなく、ものが咬めない、咬みづらい
- 前歯や奥歯の入れ歯に慣れず、使えない
- 入れ歯やブリッジがいや
- インプラントを考えているが、どんな治療なのかわからないので心配
- 前歯、奥歯にインプラントをできるか悩んでいる
このような方にインプラントは向いています
基本的には成人であれば、年齢や性別を問わずに治療を行うことができます。
ただし、術前にCTや模型などによりインプラント治療が適しているかどうか、綿密な検査を行いますので、骨の厚みや高さが足りない場合、かみ合わせの問題、重度の歯周病などによりインプラント治療が適さない場合もあります。
また、心臓や脳の病気、糖尿病や骨粗鬆症などの全身的なご病気の状態によっては、医科との連携が必要になる場合や、インプラント治療が適さない場合もあります。あらかじめ十分にご相談のうえ、治療をすすめていきます。
インプラントの特徴
-
しっかりと強く噛める
歯を失ってしまった場合、放置すると両隣の歯が動いたり、それまでかみ合っていた相手の歯が伸びてしまったり、食べ物を噛む力やすりつぶす力が衰えてしまう可能性があるため、かみ合わせを回復することが大切です。
一般的な治療方法として入れ歯やブリッジ、インプラント、歯の移植などが挙げられます。それぞれに利点や欠点があり、どの方法が最も適しているかは、患者様のお口の中の状態やお身体の状態、価値観などにより異なります。インプラントの特徴は、『しっかりと強く噛むことが出来る』ことです。 -
周りの歯への負担を抑えられる
ブリッジは比較的強く噛める一方で、両隣の歯を削って作るため、両隣の歯の寿命が短くなることがあります。義歯(入れ歯)はバネで歯をつかむことによって安定するため、物を噛むたびに入れ歯が動き、入れ歯を支える歯が揺さぶられてしまい、負担がかかります。インプラントはご自身の歯を削る必要がなく、また、周囲の歯に負担をかけることなく、かみ合わせを改善することが出来ます。
当院が行うインプラント治療
安心、安全を第一に考えた体に優しい治療計画
高性能CT、サージカルガイドを用いた精密治療
当院では、患者様が安心して治療を受けていただくために安全を第一に考え、お身体に優しい(侵襲が小さい)治療をご提供致します。
そのために重要なことは正確な治療計画を立てることです。当院では、高性能な歯科用CTを導入しており治療前の診断・検査を行います。また、サージカルガイドという、インプラントを埋入する際に、正確な位置や角度、深さを導くためのガイドを作成します。
これにより、安全な治療を受けていただくための治療計画を立て治療を進めていきます。
シェア率の高いインプラントメーカーの使用
ストローマン社製(Straumann®)インプラント
当院では、数あるインプラントメーカーの中から、世界的に信頼されているストローマン社製のインプラントを採用しています。ストローマンは、長年にわたり高品質なインプラントを提供しており、その信頼性と安全性は世界中の歯科医師や患者から高く評価されています。私たちは、安心して治療を受けていただけるよう、最良の素材と技術を用いています。
予後を見据えた治療の提供
治療だけでなく、長期的なインプラントの管理
当院では、予後を見据えた治療の提供を心がけています。かかりつけ歯科医として、インプラント治療を行った後も長期的に経過を見守り、お口全体の健康をサポートいたします。治療後は、インプラントの管理をむし歯や歯周病などの治療や管理と並行して行うことで、お口全体の健康を維持し、さらに増進させることを目指します。インプラントの定期的なメンテナンスを通じて、患者様に安心していただけるよう努めております。長期的な健康管理のパートナーとして、ぜひお任せください。
インプラントの注意点
- 保険外治療のため、保険適用の治療方法に比べて治療費用が高くなる
- 外科手術が必要になるため、持病がある方には行えない場合がある(必要の応じて術前にかかりつけ医師と医療連携を行いますのでご安心ください)
- 術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある
- 入れ歯やブリッジなどと比較して治療期間が長くなる(半年から1年程度)
- 術後もメンテナンス(適切なセルフケアと定期的な検診)をしないと、周りの歯茎や骨に炎症がおこることがある
当院では、これらの注意点を踏まえたうえで、術前にしっかりと診察と検査を行い、治療計画を立てていきます。
そして、患者様に納得して頂いたうえで、治療を行っています。
インプラントの治療費
-
インプラント¥450,000~550,000(税込)
被せ物の種類により費用が異なります。
-
骨造成¥55,000(税込)
インプラント治療にあたり、顎の骨の幅や高さが不足している場合、骨を増やす治療を行います。
-
ソケットリフト¥77,000(税込)
よくある質問
- 以前奥歯を抜歯したまま、放置しています。何か治療をした方が良いのでしょうか?
- お口の中の状態によりますが、一般的には入れ歯やブリッジ、インプラントなどにより奥歯の機能回復を行う方が良いです。
咬む機能を回復することは、食事を楽しむためだけではなく、全身の健康と関わっていることがわかっています。
それぞれの方法には利点、欠点があり、価値観やお口の中の状態などにより最適な治療法は一人ひとり異なります。ぜひ歯科医院にご相談してみてください。 - インプラント治療をしたいと考えています。誰でもできるのでしょうか?
- 口腔インプラント治療は、治療開始前の診断がとても大切です。お身体の健康状態や、アゴの骨の形態(幅や高さ) によっては避けた方が良い場合もあります。
当院では治療開始前に十分に診査し、またご相談のうえ、治療を行っています。 - インプラント治療にはどのようなリスクがあるのでしょうか?
- 口腔インプラント治療は、外科的な処置を含む治療です。そのため行う治療部位によって様々なリスクがあります。ただし、近年ではCTなどの医療技術の発達により術前にリスクを評価し、リスクを最小限にするための計画を立てることができます。
また、外科的なリスク以外にも、治療終了後にインプラントが折れてしまったり、かぶせ物がはずれてしまったり、歯ぐきが腫れるなど様々なリスクがあります。- 一方で、しっかりと機能したインプラントは、食べ物をよく咬めて、見た目も改善し、とても優れた治療法です。
インプラントに限らず、どの治療法にも利点と欠点がありますので、歯科医師とよくご相談の上、患者様にとって最適な治療方法を患者様ご自身で決定することが大切です。 - 一方で、しっかりと機能したインプラントは、食べ物をよく咬めて、見た目も改善し、とても優れた治療法です。